テレワーク(リモートワーク)の採用、”勤怠管理の体制”は万全ですか?

こんにちは。LINEで業務報告・日報を管理するアプリ「らくっぽ」の開発・運営を行っているCメーカー株式会社、ブログ担当です。

2020年4月初旬、新型コロナウィルスの猛威は未だ拡大の一途を辿っており、伴って、様々な企業でテレワーク(リモートワーク)を敷く処置が施行されております。

これまでにテレワークを採用された経験のない企業の方々の中にも一刻も早い施行を検討されている方も多くいらっしゃいます。

今回は企業がテレワークを導入する際の注意点をおさらい、そしてその対応策に弊社の「らくっぽ」が持つ有用性をお伝えしていきたいと思います。

テレワークの問題点、「目に見えない社員」を管理することは難しい

「テレワーク」=「自宅で働けるので社員が時間や場所に縛られない」
と”楽観的”に捉えられている方は少なくないと思います。

テレワークは、社員が新型コロナウィルスの影響を受けにくく働けるようになるばかりか、出退勤の移動時間も確かになくなります。ご家族がいらっしゃる方であれば「子供の面倒を見ながら働く」ことも可能になるでしょう。

しかしながらその一方で、テレワークはプライベートと仕事の境目がよりボヤけてくる。「何時から何時まで働いているのかが見えなくなってしまう」状況をも作ってしまうため、社員を管理する側からしてみれば悩みの種は尽きません。

社員のオンオフが明確になっていないことは、「仕事がいつ始まり、いつ終わったのか」不明瞭になってくるのです。

また、社員の自宅労働を管理しようにも”誤魔化し”が簡単に出来ることにも繋がり、直接的な生産性の低下の原因にもなり得ます。時として、

成果物のクオリティが下がってしまう

納期遅れ

などの可能性までをも予見して対応をしなくてはなりません。

テレワークに求められる”より詳細”な勤怠管理とは?

すなわち、今回のコロナウィルスを発端にテレワークを敷くことを検討される企業の方が真っ先に考えなくてはいけないこと、
それはこれまで以上に細かく労働者を管理できる体制を整えることです。

たとえば「業務日報」をこれまで以上に細かく社員に書いてもらうなどして、1日の成果を可視化できる状況を作る必要性が浮かび上がってきます。

しかし、この業務日報による報告は、ただ漠然と「文章を書かせる」だけではあまり効果を持ちません。

本日のプロジェクトの制作具合を「%」で答えてもらう

現在の業務がどこまで進んでいるのか進捗状況を詳細に把握する

など、(業種に合わせて)その成果や勤労時間を把握できる質問を組み込むこと、報告側と管理側、共にストレスなく円滑に情報をシェアできる環境を作らねばなりません

たくさんある勤怠管理ソフトの中から”唯一”を選ぶポイントは?

しかしながら、ただでさえ慣れないテレワーク体制を敷く上で「報告システムを今からオリジナルで組む」といった判断は懸命ではありません。

それは、遠隔で勤怠管理を出来るサービスは既にたくさん存在しており、カスタム機能を持つものも多く展開されているからです。

ただ、たくさん種類があるため、数あるサービスの中から自分の会社にあったサービスを選定するにあたって「カスタム性」というのは結構考えものでもあります。

たとえばサービスの中には、実際に運用してより違和感を覚えたり、導入後に仕様を変更できないものも存在するからです。

勤怠管理ソフトを作っている弊社の目線から言わせて貰えば大事なのは「質問内容」が変更できるかどうか。
この1点に尽きる気もします。

それでは、弊社「らくっぽ」の特徴を見ていきましょう。

普段使っている「LINE」で勤怠管理が可能
出力は「エクセル」に自動で行われる

勤怠管理サービスを新しく導入するのであれば、管理側・運用側共に使いこなせなければ意味を持たないことは先述の通りです。

弊社の「らくっぽ」は、普段使っている「LINE」で勤怠管理が出来るため、新しいソフトの仕様を覚える手間を大幅に削減することが出来ます。

使い方も至ってシンプル、

管理側は質問内容・回答方法を設定

回答側はそれに対しLINEで回答するだけ

報告は管理側に通知されます。
「らくっぽ」は”数秒”の間で業務内容の報告を受け、勤怠管理を可能にするサービスなのです。

もちろんお客様の業務内容に合わせて質問内容も簡単に変更できるため、その会社のカラーに合わせたサービスとして利用して頂くことが出来ます。

また、報告はLINEに止まっているだけではありません。
報告されたデータはエクセルに自動的に出力されるため、報告をマニュアルで入力する手間をも省く他、”漏れ”の防止にも貢献するのです。

勤怠管理サービスは簡単なものに限ります!
弊社「らくっぽ」をご検討してみてはいかがでしょうか



コロナ騒動は誰もが予測していなかった異例の事態です。
テレワークが広く採用されることも予見することは出来ませんでした。

だからこそ、勤怠管理サービスは”簡単”である必要があるのではないでしょうか。

慣れない状況下でのテレワーク、少しでも負担を減らしたいのであれば、ぜひ弊社「らくっぽ」の導入をご検討してみてください。

この緊急事態、ともに乗り切っていきましょう!

TOP